お知らせ 2016.04.14(11:28) 玉山良子 |
![]() |
認知症きらきらネット事務局の玉山です。 くしゃみや鼻水が止まらない、体がだるいなど、花粉症には様々な症状が出てきます。 その中でもツライ目のかゆみを抑える方法をご紹介します。 【目のかゆみを抑える方法】 ★かゆみを麻痺させる 閉じたまぶたの上に保冷剤や冷水で濡らして絞ったタオルを1分ほどあててみましょう。 数十秒保冷剤やタオルを身体から離し、再度あてて1分待機を繰り返します。 ★炎症を抑える 炎症を抑える効果があるカモミールを使って、炎症を抑える方法です。 市販のカモミールティーをやや濃いめに煮出し、汁を清潔なコットンに含ませます。 使いたい時にラップを外して、閉じた瞼の上にのせます。 ★ツボを押す ・攅築(さんちく):眉間にあるツボ 小指と親指以外の指三本で、両方の攅築に軽く触れるように5~10秒、刺激します。 目を閉じて行うと、より効果が高まります。 ・神庭(しんてい):前髪の生え際にあるツボ 軽く叩くように指先で5~10秒刺激しましょう。 涙が止まらないときや、鼻水にも効果があります。 ・承泣(しょうきゅう):目の下にあるツボ 優しく円を描くように人差し指か中指でマッサージします。 症状がひどい場合は病院へ行きましょう。 一時的な方法ですが、かゆみを抑えられるので試してみてください。
認知症きらきらネット事務局
玉山
【介護用品に関する情報はこちら】
・介護用品ストア
【認知症についての記事はこちら】
・認知症のいろは
・老年科医 三宅貴夫のコラム
・インタビュー記事
【介護保険制度についてはこちら】
・よくわかる介護保険制度
【認知症の相談窓口・医療機関はこちら】
・地域包括支援センター
・日本認知症学会認定専門医
・認知性疾患医療センター
・全国物忘れ外来
【お悩みの相談についてはこちら】
・専門家へのメールでのお悩み相談
|